じみに痛い出費。


どうもこんにちは。
村田カズミスプラウトです。
今日はちょっとめんどくさいことをしたので。

ソニー銀行のトークン無くした

キャプチャ
はい。見出しの通りです。
トークンなくしちゃいました。
東京にいったときにいつの間にか...悔しいです。
予想ですがたぶん新幹線の中かなとか思ったり。
まぁ、無くしてしまったのは仕方ないので、再発行することに。


トークン再発行方法

もしMoneykitのCookieが残っているならば、ログインして再発行申請のページでイケるのですが、
僕のPCはCookie消しちゃいましたし、スマフォは修理に出した時に初期化されています。

ということで、電話で再発行の申請をすることに。

電話での再発行申請はワンタイムパスワード専用ダイアルがあるのでそこにかけて行います。
キャプチャ
電話をかけるといつもの録音されているアナウンスが流れ、その後はオペレーター待ちです。
オペレーターの方に繋がると、本人確認のための様々な質問がされます。
聞かれる内容は
  • キャッシュカードの情報
  • 住所
  • 生年月日
  • 氏名
とかだったと思います。
(ごめんなさい。記事にする気なかったのでメモしてませんでした。)

そして、二日後ぐらいにOTPの再設定コードのはがきが届き、
そこから数日後にトークンが届きます。

そして再設定コードが記載されているはがきに従って、サイトにアクセスし、
トークンの裏にあるコードを入力、有効化します。
有効化後、晴れてmoneykit利用が可能になるのです。


費用とか

トークン再発行には1080円(税込)がかかります。
口座から引き落とされるので再発行手続前に口座にお金を入れておくといいかも。

社会人とかバイト勢ならかすり傷なのだろうけど、
無職高校生にはデカイ出費です。
バイトしなきゃなぁ。


終わりに

ということでトークン再発行のお話でした。
トークンはなくさないほうが良いです(小並感)

ではでは、ノシ